こんにちは!しょーです。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
健康や身体に不安のあるシニア層は「旅行に行きたい」との希望はあっても、諦めてしまうケースは少なくありません。
その主な要因として、旅行中の入浴・トイレ・移動に困難を感じる方が多いようです。
それでも、旅行中に介護・看護の資格を有するスタッフが付き添ってくれるのであれば、旅行に対する不安は少なくなるのではないでしょうか?
そこで、今回はトラベルヘルパーについて紹介したいと思います。
トラベルヘルパー(外出支援専門員)とは

トラベルヘルパーとは、介護技術と旅行の業務知識をそなえた「外出支援」の専門家です。
引用元:トラベルヘルパーとは https://travelhelper.jp/travelhelper/
身体に不自由のある人や健康に不安がある人の希望に応じて、身近なおでかけから介護旅行の相談まで、暮らしの外出に関わるすべての支援サービスを行います。
「思い出の場所で食事がしたい!」
「美術館やコンサートに行きたい!」
「墓参りに行きたい!」
「孫の結婚式に参加したい!」
「家族で旅行に行きたい!」
そんな想いを持っていても、健康や身体に不安があって諦めている・・・
そのような方は、トラベルヘルパーの利用を考えてみてはいかがでしょうか?
トラベルヘルパーにお願いしたい場合は、以下のサイトをチェックしてみてください。
- あ・える倶楽部:宿泊や交通手段の手配までサポートできる介護旅行
- アエルズ:気軽にお出かけ・外出支援のお手伝い
利用料金について
- 基本料金
介護状態 | サービス内容 | 基本料金(円) (1日8時間) | 基本料金(円) (半日4時間) |
軽度要介護 (要支援程度) | 見守り・荷物・移動補助など | 30,800 | 18,480 |
中等度要介護 (介護度1・2程度) | 移動・食事・排泄など | 35,200 | 21,120 |
重度要介護 (介護度3・4・5程度) | おむつ交換・入浴介助など | 39,600 | 23,760 |
- 入浴介助 ※入浴介助のみ利用(1回90分以内)
介護状態 | 対応スタッフ | 基本料金(円) |
軽度要介護 (要支援程度) | 1名 | 14,300 |
中等度要介護 (介護度1・2程度) | 1名 | 15,400 |
重度要介護 (介護度3・4・5程度) | 1名 | 16,500 |

決して安い値段ではないですね…
ただ、念願の外出・旅行に行けるのであれば、とても価値のある時間になることは間違いないと思います。
おすすめ書籍
温泉エッセイスト山崎まゆみ氏の書籍
『バリアフリー温泉で家族旅行』
全国の温泉施設のバリアフリー情報について紹介されています。
「高齢者でも、車いすでも、体に不自由を感じていても、行ける温泉はこんなにあります。」
というメッセージが印象的。
おすすめの書籍です!
まとめ
今回は外出や旅行でサポートしてくれるトラベルヘルパーについて紹介しました。
何かしらの理由で旅行を諦めている方…
まずはあ・える倶楽部に相談してみてはいかがでしょうか?
旅のプランニング、観光地や宿泊地の選定、さらには全国で活躍しているトラベルヘルパーを紹介してくれるかもしれません。
「旅は最高のリハビリ!」
という言葉があるように、旅行を通じて心も身体も元気になるといいですね。
それでは、今日も良い1日になりますように!
利用客の旅費+トラベルヘルパーの旅費+トラベルヘルパーの利用料+追加オプション
※旅行代金の詳細は、こちらから確認できます!